お知らせ

今年も楽しかったー!

2024年12月27日
お知らせ

今年もあと数日となりました。

皆様のおかげで楽しい一年でした!

思い出がたくさんできた年でした。

 

☆東京ツアー(東京でピアノ練習会)開催

☆地域の夏祭りに出演

☆陶芸村ピアノ練習会

☆角亦(かどまた)先生と2人体制でレッスン

☆YouTubeに新しく5曲アップ(独学用)

  「簡単カノン」

  「乙女の祈り」

  「ハッピー・バースデー」

  「赤とんぼ」

  「お正月」

 

皆様のご協力に感謝いたします🙏

ありがとうございました。

 

来年も楽しい事、ワクワクする事にチャレンジしていきます!

どうぞよろしくお願いいたします😌

温泉でピアノ弾いてきました!

kさんは、先日ご家族で福井県越前市にある『しきぶ温泉湯楽里(ゆらり)』にお出かけになり、そこでピアノを弾いてきたお話をしてくださいました。

その温泉施設には、"ご自由にお弾きください"と書いてあるピアノがあったそうです。

それで「他に誰もお客さんがいなかったから、思いきって弾いてきたんです!」

と、明るい笑顔でお話くださいました😄✨

『街角ピアノ』ならぬ『温泉ピアノ』にチャレンジされたkさん、大拍手です👏👏👏👏👏

お孫さんと、大切な曲を

オンラインレッスンをしているIさんから、こんなお話をお聞きしました。

Iさんのお孫さんが
「ピアノ習っておけばよかった。」
と言っていたようです。

それは、お孫さんが学校の合唱コンクールで指揮者をしたらしく、その時の曲が

『君をのせて』

この曲はちょうど、Iさんが先日の「陶芸村ピアノ練習会」で演奏された曲でした。
(Iさんは昨年に引き続き、今年も県外から練習会にご参加くださいました❣️)

それで、お孫さんにその楽譜を渡して“こうやってやるんだよ”と弾き方も伝授したそうです。

大切な曲を通じて、お孫さんとのやりとりやふれあいがとても嬉しかったとニコニコ笑顔でお話くださいました😊

日本墨書会の月刊誌に、Sさんのお話が載りました♪

2024年12月03日
お知らせ
日本墨書会の月刊書道誌「書香」に、S さんの随筆が載りました。

お習字も習われているSさん随筆を書くことが決まった時、すぐに「題材はピアノにしよう。」と思われたようです。

この冊子は会員以外の方が目にする事は無いようですが、今回、承諾を得てホームページに掲載させていただきました‼️

読ませていただき、胸にジーンときました。
お話に出てくるお母様の笑顔が見えた気がしました。

嬉しいお話ありがとうございました✨